English Page

HASC Challenge 2014

参加申込とChallenge0データ提出の締切を8月14日に延長しました.

人間行動センシングコンソーシアム(HASC)では、人間行動の理解を目的に、 装着型センサの大規模データベースの構築を目指し、活動を行っています。

しかし、大規模データベース構築のためには、まだまだ多くの課題が残さ れています。今年も技術チャレンジを通じ、多くの方々の協力を得ながら その実現を目指す「HASC Challenge 2014」(HC2014) を開催します!
HASC Challenge2014 では、参加者の協力を通じ、人間行動センシングのためのデータ収集、および特徴量・アルゴリズムの開拓、および、アルゴリズム・ツールの標準化を目指します。


HASC Challenge への参加は、まず、データ共有サイトhttp://hub.hasc.jp への登録を お願いします。
参加申込締切:6月30日 8月14日
参加登録後は、応募要項に従って、データ提供をお願いいたします。

チャレンジに先立ち、HASC Toolを用いた行動信号処理に関するHASC チュートリアルを行います。 行動信号処理に興味のある方、ぜひ、ご参加ください。参加費は無料です。

なお、HASC Challenge2014 の参加登録者は、優先的に昨年度の成果である HASC2014corpus が利用できます。 Hub.hasc.jp から HASC Challlege への登録によって、コーパスにアクセスが可能です。また、 HASC2010/2011/2012/2013corpusについても、Hub.hasc.jp からダウンロード可能です。

スケジュール

2014/05/30(Fri)
HASC Tutorial 2014 @ Toyama 開催
2014/06/30(Mon)
HASC Challenge 2014 参加申込締切
2014/07/29(Thu)
HASC Tutorial 2014 @ Tokyo 開催 (最小催行人数:5名)
2014/07/31(Thu)
データ提出
2014/08/14(Thu)
HASC Challenge 2014 参加申込締切・データ提出締切
2014/10/31(Fri)
データを用いたチャレンジ(チャレンジ1)
2014/12/**
HASC Challengeシンポジウム

HASC Challenge 2014 実行委員会メンバ

  • [実行委員長] 藤波香織(東京農工大学)
  • 井上創造(九州工業大学)
  • 榎堀 優(名古屋大学)
  • 大村 廉(豊橋技術科学大学)
  • 河口信夫(名古屋大学)
  • 川原圭博(東京大学)
  • 神崎映光(大阪大学)
  • 酒造正樹(神奈川大学)
  • 角 康之(はこだて未来大学)
  • 寺田努(神戸大学)
  • 西尾信彦(立命館大学)
  • 村尾和哉(神戸大学)
  • 羽田久一(東京工科大学)
  • 義久智樹(大阪大学)

過去の更新履歴

2014/07/31
HASC Challenge 2014 の参加申込期限とデータ提出期限を8月14日に延長
2014/05/31
HASC Challenge 2014 の参加申込期限を6月30日に設定
2014/05/19
HASC Challenge 2014 の応募要項スケジュールを更新
2014/04/22
HASC Challenge 2014 Webページ開設
ページのトップへ戻る